マリンプランニングからのお知らせ


2012年3月10日 19:36

北海道大学大学院水産科学研究院における研究成果報告!

お久しぶりです。更新が1年ぶりになりました。
2007年6月から特任准教授として携わった水産総合基盤システム科学部門の研究成果を、このたびまとめました。
研究成果に関連する論文は、後日、学術研究(論文リスト)に追加します。少々お待ちください。
研究成果報告書

2010年6月8日 08:30

NPO法人水産物トレーサビリティ研究会 第5回総会及び講演会

函館市産学官交流プラザにおいて、第5回総会と南かやべにを開発された長谷川由雄先生にご講演いただき、昨年度の活動報告を行いました。

◇プログラム
■通常総会■
13:00~13:20
 ・第1号議案 事業報告について
 ・第2号議案 平成21年度収支決算報告並びに監査報告について
 ・第3号議案 平成22年度事業計画(案)について
 ・第4号議案 平成22年度収支予算(案)について
 ・第5号議案 役員の選任(案)について

■講演会■
13:00~13:05
○挨拶 三上 貞芳 理事長(公立はこだて未来大学教授)
13:35~15:00
○講演 長谷川 由雄 博士(海藻養殖コンサルタント・理学博士)
 「昆布養殖技術による漁村の活性化と今後」
15:00~15:05 休憩
15:05~16:10
○報告
 ・長野 章 副理事長(公立はこだて未来大学教授)
 「水産物トレーサビリティ等の研究調査及び普及の概要」
 ・栗林 正志(厚岸漁業協同組合)
 (代理報告:若林隆司(水産物トレーサビリティ研究会 理事)
 「厚岸大黒サンマにおけるトレーサビリティの報告」
 ・吉光 和敏(北るもい漁業協同組合天塩支所)
 「トレーサビリティを機軸とした天塩の取組み」
 ・山下 和則(水産物トレーサビリティ研究会 会員)
 「エコラベルの普及活動について」

主催:NPO法人水産物トレーサビリティ研究会
共催:北海道大学大学院水産総合基盤システム科学分野
後援:社団法人 日本技術士会 北海道支部 北方海域技術研究会

2010年1月26日 10:24

NPO法人水産物トレーサビリティ研究会・エコラベル部会 「水産エコラベルの認証の現状と南かやべの漁業」研究会

函館市南茅部公民館において、エコラベルについての研究会が開催されました。

◇プログラム
13:00~13:10
○趣旨説明 長野 章氏(公立はこだて未来大学教授)
13:10~13:50
○帰山 雅秀氏(北海学大学院水産科学研究院教授)
 「海外および日本のエコラベル認証の現状と課題(主にサケについて)」
13:50~14:20
○吉水 守氏(北海道大学大学院水産科学研究院教授)
 「水産関係認証制度とエコラベル(エコラベルと衛生管理型漁港など)」
14:20~14:50
○輿石 亮氏(株式会社道南ラルズ商品部水産バイヤー)
 「消費者側のエコラベルの評価について」
14:50~15:20
○山崎 峰男氏(北海道水産林務部水産局次長)
 「行政におけるエコラべルへの取り組み」
15:30~16:00  「その他報告」
○地域(南かやべの定置網等)における取り組みの現状
○南かやべの定置網漁業の現状
○さくらえび2そう船びき網漁業(静岡県)、十三湖シジミ漁業(青森県)について
16:00~16:30  質疑応答
16:30      閉会

主催:NPO法人水産物トレーサビリティ研究会・エコラベル部会
後援:函館国際水産・海洋都市推進機構、南かやべ漁業協同組合、南かやべ定置漁業部会

(全 5 ページ中、先頭から 4 ページ目を表示しています)